第247回講演会
(筑波大学中地区第二エリア・2019年3月)
受賞記念講演
日 時:3月28日(木)14:15〜17:30
会 場:2H101(2H棟1階)
(1)日本作物学会賞(第63回)
イネの光合成能力の改良に向けた炭素同化関連タンパク質の生理・生化学的研究
深山 浩(神戸大学大学院農学研究科)
嫌気条件下のダイズにおける通気組織ならびに根系形成に関する研究
望月俊宏(九州大学農学部附属農場)・島村 聡(農研機構 東北農業研究センター)
(2)日本作物学会技術賞(第10回)
秋播性多収コムギ品種「きたほなみ」の分げつ性と草型を活かした播種量および窒素施肥方法の改善と普及
荒木英晴(十勝農業改良普及センター)・笠島真也(東京農業大学生物産業学部)
べんモリ被覆技術の開発による水稲湛水直播栽培の苗立ち安定化
原 嘉隆(農研機構 九州沖縄農業研究センター)・菅野博英(宮城県古川農業試験場)・
秀島好知(佐賀県農業試験研究センター)
(3)日本作物学会研究奨励賞(第23回)
イネの茎葉部および穎果におけるデンプン・ショ糖蓄積に関わる分子生理・生産生理学的研究
岡村昌樹(農研機構 中央農業研究センター)
ダイズおよびイネにおける個葉光合成速度とその変動光応答の自然変異に関する研究
田中 佑(京都大学大学院農学研究科)
水ストレス環境下におけるイネ根系の可塑性の実態解明とその生理機能
仲田(狩野) 麻奈(名古屋大学大学院生命農学研究科)